ハロウィン給食&おやつ(10/31)
10/31はハロウィンにちなんだ給食とおやつでした。
給食は、スパゲティの包帯に巻かれたミイラのスパゲティ
おやつは、クリームおばけが飛んでいるカボチャのプリンでした。
食べる前に栄養士からハロウィンのお話しがあり、「そうなんだ!」と真剣に聞いていました。
4歳、5歳クラスは可愛い仮装をして園内を歩き回り、シールやお菓子(ハッピーターン)をもらい、特別な一日になりました。
移動動物園(10/30)
福田牧場から、ひよこ、モルモット、あひる、チャボ、やぎ、羊が遊びに来てくれました。準備の際に、朝からコケコッコーと元気に鳴く声が聞こえてビックリする子もいましたが、園庭が動物園になっていく様子を見ながらワクワクする子ども達。触れ合いコーナーでは、ひよこやモルモットを膝に乗せてもらい、体を撫でてあげ、キャベツやニンジンの餌あげでは、首を長く伸ばすヤギに初めは腰がひけていましたが、飼育員の方に餌のあげ方を教えてもらい、上手にあげられるようになりました。
夏の遊びの様子
真夏日が続いた今夏でしたが、園舎横のスペースは風が通り、まるで軽井沢かのような心地よい場所で水遊びを存分に楽しみました。ミストシャワーを浴びながらオモチャを使って水をかけあったり、色水や泡、氷、片栗粉、寒天を使い年齢に合わせた遊びを工夫しながら感触遊びを楽しんでいた子ども達でした♪
園庭遊具で遊ぼう!(園庭開放)
6月13日に地域交流事業で園庭開放があり、地域のお子さんが遊びに来てくれました。保育園のお兄さん、お姉さんと一緒に汗をかきながらすべり台をすべったり、太鼓橋を何度も渡ったりしました。砂場では園児の中でも大人気の「アイスクリーム型」を使って型抜きを楽しんでいました。たっぷり遊んで満足そうな笑顔を見せてくれました。
お別れバス遠足(3/12)
年長クラスのゆり組は、バスに乗ってよみうりランドのキドキドに行きました♪
館内はボールプールやトランポリンなどの室内遊具がたくさんあり、いろいろなコーナーで身体を動かし、終始大興奮の子ども達。
お弁当はアシカショー会場の前で食べました。ショーの開催時間ではなかったのですが、運よく目の前で練習が始まり、みんな大喜びでした!
時間があっという間に過ぎてしまい、子ども達は「楽しかった〜!」「また行きたいね‼」と言い合い、楽しい思い出がまたひとつ増えたゆり組でした。











