社会福祉法人かしのみ福祉会多摩川保育園

最新情報

最新情報

もちつき(1/12)

2024.01.18

園舎建て替え工事中のため、今年のおもちつきはホール前で開催しました。大きな臼や杵を前に興味津々な子ども達。保育士からの『おもちつきの由来』やおもちができあがるまでの過程の話を熱心に聞いた後、もち米を試食し、「いつものお米と違ってモチモチしているね」と、感想を言い合っていました。その後、「よいしょ、よいしょ」と大きな掛け声の中、4.5歳の子ども達と地域交流で参加してくれたお友だちが交代でおもちをつき、1.2.3歳の子ども達は小さな杵と臼で、発泡スチロールのおもちをつく、おもちつきごっこをしました。4.5歳がついたおもちは、5歳児クラスの有志が丸め繭玉にし、入口に飾っています。

クリスマス会(12/22)

2024.01.05

保育士もサンタやトナカイに変装し、クリスマス会が始まりました。ミニサンタの衣装で登園する子もいて、とても楽しい雰囲気のなか、乳児クラスは宝探しゲーム!お宝は折り紙で折ったサンタさんでした。幼児クラスは、ダンスホールでダンスをしたり、映画を観たり、フルーツバスケットのクリスマスバージョンを楽しみました♬。お昼寝明けには、寝ている間に来てくれたサンタさんからのプレゼントに大喜びの子ども達でした。

誕生会(12/14)

2023.12.20

幼児クラスのお誕生会では、お誕生児が舞台に上がり、毎月お祝いをしています。一人ひとりにインタビューをして”好きな食べ物”や”好きなオモチャ””大きくなったら何になりたいか?”の質問に答えています。恥ずかしそうに答える子や、自信をもって答える子など様々な姿が見られます。誕生カードをもらうと嬉しそうにお友だちに見せたり、参観しているお母さんにも見せている姿はとても可愛らしくほっこりしています。誕生会のお楽しみの一つに職員の出し物があります。クイズや大型紙芝居など、毎回みんな楽しんで参加しています。

発表会(幼児クラス)(12/9)

2023.12.20

毎年クラスごとに発表していた発表会ですが、今年は3歳児と4歳児が混合で『音楽チーム』と『劇チーム』に分かれて、どちらかやりたい方に参加するという初の試みで行いました。セリフを言うのがちょっぴり恥ずかしい子も、音楽チームでは意気揚々と楽器を鳴らし、リズムに乗って楽しそう‼劇チームでは、みんなが役者になり、それぞれの役を演じきっていました。5歳児クラスは、ドラえもんのタイムマシーンに乗って未来の自分を想像し、大きくなったら何になりたいかを発表しました。夢を語る子ども達の表情は、希望にあふれていました。

幼児歩き遠足(11/2)

2023.11.10

お天気に恵まれ、汗ばむくらいの気温のもと歩いて、4.5歳児はトンボ池公園へ、3歳児は多摩川の土手まで遠足に行きました。行きは「まだ着かないの〜?」と言う声も聞こえていましたが、公園が見えてくるとスイッチが切り替わりアスレチックやローラーすべり台などの遊具で元気いっぱい遊ぶ子どもたちでした。吊り橋では「こわい」「揺らさないで」「おちる〜」と言いながら挑戦している姿が見られました。多摩川の土手では、元気良く坂を駆け上ったり下ったりして、「きゃーっ」「わー」と歓声をあげながら楽しんでいました。帰路はお弁当の時間を楽しみに足取り軽く、たくさん体を動かした後のお弁当は最高!!どの子もニコニコ笑顔で食べていました。